ステキつける保育・療育・子育て

  近藤直子 (日本福祉大学教授・全国障害者問題研究会愛知支部長) 
 
  定価2000円+税  ISBN978-4-88134-395-1 C3037  2015.8.1
 表紙

目次

 はじめに

第1章 障害のある子どもの発達を理解するために
 1 通える場≠ェあることの意味
 2 私と子どもたち 〜障害のある子は「特別な発達」をするの?
 3 子どもの発達を理解するために
 4 乳幼児期の発達と療育の課題
 5 職員も父母も共に育ち合って

第2章 障害の早期発見・早期対応はなぜ大切なのか
 1 「障害の早期発見」を問題にするのはなぜか
 2 乳幼児健診に関する主要施策の変遷
 3 障害の発見から早期対応・早期療育へ
 4 自治体の未来を築くシステムづくりを

第3章 一八か月児健診で大切なこと
 1 一八か月という時期に健診が実施されるのはなぜ?
 2 一八か月児健診では何を診ているの?
 3 どのような子どもを専門機関に紹介するの?
 4 見落としや過大なスクリーニングはないの?

第4章 乳幼児期の療育に求められるもの
 1 ていねいな保育・子育てとしての療育
 2 ゼロ歳児からのていねいな親子支援
 3 三歳未満児の親子療育実践
 4 三歳以上の子どもたちにとっての療育の意味

第5章 療育機関が統合保育を支援するうえでの視点
 1 保育所・幼稚園への支援にあたって
 2 統合保育制度の歴史と現状
 3 統合保育を進めるうえでの基本視点
 4 統合保育における取り組みへの支援
 5 父母と共に手をつないで

第6章 統合保育の取り組み
 1 障害児保育の場はなぜ拡大してきたのか
 2 保育所・幼稚園の保育を豊かなものに
 3 障害児の親としてのスタートラインに応援団を

第7章 家族を支える
 1 家族を支えるために私が取り組んできたこと
 2 家族支援の視点
 3 親だけでなく家族全体を視野に入れて
 4 地域療育システムの中で

 おわりに

  ●2015年8月29日しんぶん赤旗(クリックすると大きく見えます)
ご注文はオンライン・カートオンラインショップへ     セブンネット

■ もどる