みんなのねがい
2014年6月号
6月号
表紙 松本春野

特集 教材  〜そこから始まるドラマ

 「かいぼうは楽しかった!!」魅力的な教材で子どもが変わった/射場隆(京都)

 心が動き出すとき ハグタイム(みるきく)の授業づくりから/木澤愛子(滋賀)

 “自分への手応え”を育てる/藤井佳樹(山口)

 授業を豊かにする教材の在り方を考える/山中冴子(埼玉大学)

 基礎知識1=教材と教具、その違い
 基礎知識2=障害の重い子とスイッチ教材/細渕富夫(埼玉大学)


●新連載!
 目からウロコ! 障害児の発達を学ぶ
 自閉症の子どもの発達と保育・教育
   第3回 「できることにこだわらない」とは?
                         赤木和重(神戸大学)
あかぎ かずしげ
 やさしく学ぶ からだの発達
  〜運動発達とつながる「食べる」と「遊ぶ」〜
  第3回 体軸のさらなる育ち〔3〜5ヵ月〕
  「対称性」〜「片側支持」の獲得とこの時期の遊びについて
   田川久美子(理学療法士)    林万リ(小児科医) 監修
イラスト 

 編集部が迫る! 発達保障って何ですか?
  第3回 谷清さん(小児科医・元第一びわこ学園長)インタビュー3

 北欧=幸せのものさし  −障害者権利条約のいきる町で−
  第3回 ダニーとギッテの家庭/薗部英夫(全障研事務局長)

 こどもとおとなは遊び仲間/井上洋平(福山市立大学)

 世相を斬る!/斉藤貴男(ジャーナリスト)

 障害と医療  障害者と認知症@/後藤浩(愛知・南医療生協かなめ病院院長)

 成人期の実践
  行動障害のある仲間たちのくらしを支えるB/中山英和(障害者生活支援センターなるこゆり)

 私の教育実践中学部の生活(理科・社会)/荒瀬耕輔(京都・特別支援学校) 
 がんばらない子育て がんばらせない子育て/池添 素(NPO福祉広場)

 アセスメント1・2・3/小渕隆司(北海道教育大学釧路校)

 写真のちから /豆塚猛(カメラマン)

●好評企画
 人として身がまえない/香山リカ(精神科医)
 ニュースナビ佐賀地裁判決に異議あり! 国家賠償請求を棄却
 さとしの時代を切りとる映画たち二通諭(札幌学院大学)
 この子と歩む直人への手紙/北川博文(滋賀)
 ヘルパーさんとつくるなんちゃってクッキング/小森淳子
 BOOK/イベント/みんなのひろば

ご感想、ご意見はここをクリックしてメールください

本誌購読について
・本誌は、全国どの書店でも注文できます(セブンイレブンでも注文できます)
・直接当会出版部へのご注文は、
注文用紙(ここをクリックしてください)にて電子メールしてください。
送料含む代金は郵便振替にて1週間以内にご送金ください。
定価(本体価格650円+税) 送料76円
編集 全国障害者問題研究会
みんなのねがいバックナンバーへ

 「みんなのねがい」TOPに戻る