みんなのねがい
2019年3月号

3月号表紙
表紙写真/安田菜津紀(フォトジャーナリスト)
表紙のことば=カンボジア、バッタンバン州。私は自転車を借りて、夕暮れ時の村でサイクリングを楽しんでいた。
とりわけ蒸し暑い時期とはいえ、風を切るように走ると、木々の間の空気はやはり心地よい。
休憩がてら止まったお寺の庭には、まだ遊んでいる子どもたちの笑い声が響いていた。
姉弟だという二人が、「ねえねえ、写真撮ってよ」と人懐っこく話しかけてきた。
シャッターを切りながら、しばらくきゃっきゃっとはしゃいで過ごした後、
「またね」と手を振り、二人は家路をたどった。
家族と一緒に、今夜も温かな時間が過ごせますように。


特集=この子と歩む
「この子と歩む」の魅力
毎日楽しく、のんびりと/小保内早苗(青森)
はだかの子育てのその後/久保美樹(埼玉)
娘と妻が三重に行ってから丸3年を振り返って/上堀博(鹿児島)
「この子と歩む」を読んで
「この子と歩む」が教えてくれること/近藤直子(あいち障害者センター)

●好評連載最終回!

自閉スペクトラム症児者の心の理解
 最終回 ふれあうこと、安心できること
 別府 哲(岐阜大学)
べっぷ さとし

いま手渡したいこと 子どもたちに文化を 教師にあこがれと自由を
 最終回 教師にあこがれと自分の頭で考える自由を
 越野和之(奈良教育大学・全障研全国委員長)
こしの かずゆき 

未来との対話 暉峻淑子さん(経済学者)インタビュー

子育てにいきる発達の話 
 最終回 2歳児のねがい ふくらむ自我/寺川志奈子(鳥取大学)

埼玉・いもの子作業所の実践 いもの子の歌 
 最終回 君のままで この場所で いもの子の将来構想/大畠宗宏(川越いもの子作業所)

子どもたちの放課後のいま
 最終回 放課後等デイサービスの発展のために/黒田学(立命館大学)

実践の魅力
 食べるって楽しいね! Yちゃんのキセキ/坂本沙織・辻智愛紀子(児童発達支援センターひまわり)

いのちを考える 現代医療の視点から 筋ジストロフィーのいま
 最終回 筋ジストロフィーの未来/小牧宏文(国立精神・神経医療研究センター)

●好評コーナー
人として◆
与謝の海養護学校創立50周年に寄せて 佐織保男
ニュースナビ◆全世帯型社会保障への転換の真の狙いは、消費税増税にある
          /芝田英昭(立教大学)

●あの人 「この子らを世の光に」糸賀一雄さん
●優生思想の歴史を学ぶ 優生保護法と障害者
  最終回 優生保護法と憲法/船橋秀彦
(全障研茨城支部) 
ピース犬の満腹食べ歩き/私のとっておきクイズ/ようこそ!カムホーム/世界のトイレにイットイレ/教えて、タカシ先生!/みんなのひろば/BOOK&イベント /私のお気に入り絵本

ご感想、ご意見はここをクリックしてメールください

本誌購読について
 ・本誌は、全国どの書店でも注文できます(セブンイレブンでも注文できます)
 ・直接当会出版部へのご注文は注文用紙(ここをクリックしてください)で電子メールください
  送料含む代金は郵便振替にて1週間以内にご入金ください。
定価(本体価格650円+税) 送料76円
編集 全国障害者問題研究会
みんなのねがいバックナンバーへ

 「みんなのねがい」TOPに戻る