みんなのねがい
2019年6月号
表紙写真/安田菜津紀(フォトジャーナリスト)
表紙のことば=イラク北部、クルド人自治区。
国内でも比較的治安が落ち着いていることから、
ここには多くの国内避難民や、隣国シリアからの国境を超えて難民の方々が身を寄せてきた。
かつての軍の施設が、そのままシリアの人々のための難民キャンプとなった場所がある。
無機質だった空間を少しでも心地のよい場にしようと、
ボランティアたちが子どもたちとともに、壁に花を描いていった。
「シリアも冬を超えると、たくさんの花が咲くのよ」と目を細める人の姿もあった。
内戦から8年。平和が戻った故郷で、彼女たちが再びあたたかな春を迎えることができる日を願う。
特集=全国大会に行こう! まるごと長野 ねがいが詰まった大会へ/太壽堂雄介(長野大会準備事務局長) 「ただいま!」 −寄宿舎で育つ子どもたち/輪湖悦子(養護学校) 地域のなかで豊かに生きる −ドリームワークスの歩み/小野澤ハレル(長野県知的障害者育成会) 無言館ができるまで/米山義盛 心動かされる記念行事を/下田有輝(特別支援学校) 長野の障害者運動のはじまりと今/原金二(長野大会準備委員長) いまを見つめて/太田愛(脚本家)「身近で感じた報道の大きな力」 よりあってつむぐ 発達をゆたかに/三津本厚子(発達相談員) グラビア 「悲しみ」を「哀しみ」にかえて/土佐和史(写真家) 障害のある人の労働を考える 北の大地の仲間たち2019 第3回 /佐藤桂一(あかしあ労働福祉センター第1作業所・理学療法士) わたしの教材 算数・「1立方メートル」を作ろう/高橋翔吾(大阪・小学校) 被災地のいま 宮城・女川町@ 好評連載!
世相を斬る! いのちに優劣はあるのか/斎藤貴男(ジャーナリスト) ニュースナビ ジュネーブの国連で見て考えた −権利条約、パラレポの焦点と課題/薗部英夫 生きる 第3回 差別との闘いと、出会い/平沢保治(多磨全生園) この子と歩む/黒岩美紀(長野・安曇野市) 隠岐の島だより/嗚呼 青春の大研究/みんなのひろば ほか ■ご感想、ご意見はここをクリックしてメールください 本誌購読について ・本誌は、全国どの書店でも注文できます(セブンイレブンでも注文できます) ・直接当会出版部へのご注文は注文用紙(ここをクリックしてください)で電子メールください 送料含む代金は郵便振替にて1週間以内にご入金ください。 定価(本体価格650円+税) 送料76円 編集 全国障害者問題研究会 |