みんなのねがい
2022年6月号


表紙/安田菜津紀(フォトジャーナリスト)
表紙のことば=イラク北部・キルクーク県に暮らすムハンマドさん(14)は、2014年10月のある夜、家の外から爆発音が響き、慌てて外へと飛び出した。
「雨だったけど、飼っていた羊が心配で、様子を見に屋根にのぼろうとしたんだ」。
そこで、意識を失ってしまう。
目を覚ますと病院のベッドの上に横たわり、右腕のひじから先が切断され、左手も指が3本しか残っていないことに気づいた。
爆撃で近くの送電鉄塔が倒れ、感電してしまったのだ。
今は好きなアニメの絵を描くことが心の支えだという。
戦争で心身に深い傷を負った子どもたちには、長い目で見た支援が不可欠だ。

特集 家族に学び、ともに歩む

小さな声にねがいを見出して/齋藤あゆみ(仙台市 なのはなホーム卒園生・保護者)
寄り添うこころ/増田 梓(神戸大学附属特別支援学校卒業生・保護者)
息子を通して生まれる信頼関係/平池康子(千葉 生活介護はちみつ 保護者)
保護者集団に支えられ、ともにつくる放課後活動/北村恵子(東京 こぴあクラブ)
“対等”に向かって一緒にチャレンジし続ける/坂本 彩(滋賀 彩社会福祉事務所)
保護者の心の声に耳を傾けて/鈴木こずえ(埼玉 特別支援学校)

【インタビュー】あなたと、話したいこと/平野啓一郎(小説家)

やぎさんメーる/小森淳子(岐阜・脳性まひ当事者)

マンガ だいじょうぶ大丈夫/塩見陽子・うじたなおき
【グラビア】僕が知らなかったこと/土佐和史(写真家)

わたしの教材・教具/元治智子(兵庫 特別支援学校)
大好評連載

発達のなかの煌(きら)めき 
第Ⅰ部 障害のある子ども・なかまの発達
第3回 子育てを応援する地域づくり
     -「新しい発達の力」が親、地域、社会を変える
 /白石正久(龍谷大学名誉教授) 白石恵理子(滋賀大学

ホームページ連動  解説版 <もう一つの「発達のなかの煌(きら)めき」>
 
第1回 「障害のある子ども・なかまの発達」を学ぶために   / PDF版
 第2回 乳児期前半の発達の階層-段階   / PDF版
 第3回 乳児期後半の発達の階層ー段階 / PDF版

仲間と親とあゆみ続けて 
 -32年間の障害者福祉実践
第3回 せんぼく障害者作業所で学んだ実践の基礎
 /佐藤さと子(ゆたか希望の家 相談支援事業所)
 

基礎から学ぶ 障害と医療
第3回 アレルギーの治療法/西村龍夫(大阪 にしむら小児科・医師)

発達保障インタビュー バトンゾ→ン/西園健三さん(ユースコラ鹿児島)

ニュースナビ 時間の壁を乗り越えた勝訴判決 優生保護法訴訟大阪高裁・東京高裁判決の意義
/相原健吾(優生保護法被害兵庫弁護団 弁護士)

人として/任海正衛 (NPO四街道メダカの会代表)
この子と歩む/寺部佳代子(愛知県豊川市)

子ども虐待と家庭支援③
子どもの安全を創るプロセス/鈴木浩之(立正大学)


実践の魅力 ゆるやかに、のびやかに 心の根っこを太くする/阿部智子(東京 かたつむりクラブ

世界の風/大和田章、みんなのひろば、BOOK、サークル・読者会だより/神谷さとみ

ご感想、ご意見はここをクリックしてメールください

本誌購読について
 ▶本誌や年間購読のお申し込みはこちらをクリックしてください。
 ・本誌は、全国どの書店でも注文できます(セブンイレブンでも注文できます)
 ・当会出版部へのご注文は 注文用紙(ここをクリックしてください)で電子メールください
  送料含む代金は郵便振替にて1週間以内にご入金ください。
定価 715円(本体650円・税65円)
編集 全国障害者問題研究会

みんなのねがいバックナンバーへ

 「みんなのねがい」TOPに戻る