みんなのねがい
2022年10月号


表紙/安田菜津紀(フォトジャーナリスト)
表紙のことば=ロシアによる軍事侵攻以来、ウクライナでは厳しい状況が続いている。
首都キーウは侵攻直後に比べ状況は落ち着いているものの、いまだ戦時下にあるため、
性的マイノリティの権利などを訴えるキーウプライドパレードが、今年はワルシャワでの開催となった。
6月にワルシャワプライドパレードと合同で開かれ、数万人の人々が集い、人権と平和のために声をあげた。
こうした熱の溢れる場所に立つと、確かな変化のうねりを感じることができる。
ワルシャワで性的マイノリティの支援を続けてきた女性は、「明るい未来があることを疑わない」とまっすぐに語った。

特集 思いを綴る

マリ・タイムス ねがい版リターンズ/岡本真理
読み合い、共感し合う/松田雅子(広島)
最後にして最高の体験/橋本
子どもたちは自由に書き綴った/坂爪セキ(群馬・元教員)
私にとっての綴ること/太壽堂雄介(長野・特別支援学校)
言葉の力は 生きる力/土佐いく子(和歌山大学)

【インタビュー】 あなたと、話したいこと/平野啓一郎(小説家)

やぎさんメーる/小森淳子(岐阜・脳性まひ当事者)

マンガ だいじょうぶ大丈夫/塩見陽子・うじたなおき
【グラビア】僕が知らなかったこと/土佐和史(写真家)

わたしの教材・教具/松元 巌
大好評連載

発達のなかの煌(きら)めき 
第Ⅰ部 障害のある子ども・なかまの発達
第7回 成人期の「労働」から考える
 -その人らしさが「二次元の世界」を豊かにする
/白石正久(龍谷大学名誉教授) 白石恵理子(滋賀大学

◆ホームページ連動  解説版 <もう一つの「発達のなかの煌(きら)めき」>
 
第1回 「障害のある子ども・なかまの発達」を学ぶために  / PDF版
 第2回 乳児期前半の発達の階層-段階   / PDF版
 第3回 乳児期後半の発達の階層ー段階 / PDF版
 第4回 1歳半の発達の節(その1) / PDF版
 第5回 1歳半の発達の節(その2) / PDF版
 第6回 「二次元の世界」を開く   /  PDF版
 第7回 つないで、まとめあげ、そしてまた考える ~「2次元可逆操作」の世界へ~ /PDF版

仲間と親とあゆみ続けて 
 -32年間の障害者福祉実践

第7回 2000年の東海豪雨
/佐藤さと子(ゆたか希望の家 相談支援事業所)
 

基礎から学ぶ 障害と医療
薬と生活の質/根來秀樹(信貴山病院 ハートランドしぎさん)

発達保障インタビュー バトンゾ→ン 原 金二(長野)

ニュースナビ バリアフリー投票を求める運動/小針明日香

人として/井上朱實(ぽらんのひろば井上診療所院長)

この子と歩む/水成ちひろ(広島市)
子どもの生活を考える
気候危機に向き合う/丸山啓史(京都教育大学)

実践の魅力/孫 東鎮(埼玉・川越いもの子作業所入所部)

世界の風/サリネンれい子(スウェーデン)、みんなのひろば、BOOK、サークル・読者会だより

ご感想、ご意見はここをクリックしてメールください

本誌購読について
 ▶本誌や年間購読のお申し込みはこちらをクリックしてください。
 ・本誌は、全国どの書店でも注文できます(セブンイレブンでも注文できます)
 ・当会出版部へのご注文は BOOK全障研オンライン へ
定価 715円(本体650円・税65円)
編集 全国障害者問題研究会

みんなのねがいバックナンバーへ

 「みんなのねがい」TOPに戻る