全国障害者問題研究会(全障研)
結成50周年
発達保障セミナー    本文へジャンプ
全国障害者問題研究会(全障研)は1967年8月に結成されました。どんな障害があっても、障害がどんなに重くても、人間としての発達の道をあゆむことができます。誰もが憲法に定められた基本的権利をもっています。障害者の権利を守り、発達を保障するために研究運動をすすめています。全障研は、昨年夏の京都大会から2017年度を結成50周年として、さまざまなとりくみをすすめました。各地でとりくまれた「発達保障セミナー」をご紹介します。

<ご参加ありがとうございました>
愛知 4月15日(土)16日(日) 180人の参加ありがとうございました
 講師=近藤直子(愛知障害者センター理事長)「発達の考え方と乳幼児期の療育のあゆみ
     
木全和巳(日本福祉大学・常任全国委員)障害は迷惑ではない
      三木裕和(鳥取大学・全国委員)子どもの笑顔の先にあるもの
 こんどう きまた みき

鳥取 4月23日(日) 60人の参加ありがとうございました!
 講師=丸山啓史(京都教育大学・常任全国委員)私たちと発達保障 −気持ちの育ちを考える−
 まるやま

東京 5月20日(土) 250人の参加ありがとうございました! テーマ=1歳半の節と発達保障
 講師=別府 哲(岐阜大学・常任全国委員)「自閉症スペクトラム症の発達と支援のあり方」
      白石正久(龍谷大学・副委員長)「重症心身障害児の発達と理解」
      中村尚子(立正大学・副委員長)「障害の早期発見と乳幼児健診」
 べっぷ しらいし なかむら

京都 5月21日(日) 80人の参加ありがとうございました!
 講師=松島明日香(滋賀大学・全国委員)「知ろう語ろう発達のこと
      石田 誠(与謝の海支援学校・常任全国委員)
      「出会いと学びに育てられ −子ども・保護者・仲間とともに

 まつしま いしだ

■千葉 6月18日(日) 60人の参加ありがとうございました! 
 講師=峰島 厚(立命館大学・副委員長)
 「福祉サービスの一体化 −「我が事・丸ごと」地域共生社会実現本部のねらい」
 みねしま

兵庫 6月18日(日) 
54人の参加ありがとうございました!
 講師=塩見陽子(広島二葉園・研究推進委員)「根っこを育む実践をつくろう
      藤林清仁(同朋大学・研究推進委員)「根っこを支えるしくみと課題
 しおみ ふじばやし

高知 6月25日(日) 41人の参加ありがとうございました!
 講師=松島明日香(滋賀大学・全国委員)
知ろう語ろう発達のこと
 まつしま

■静岡 9月24日(日) 40人の参加ありがとうございました!
 講師=竹脇真悟(特別支援学校)子どもの「問題行動」を発達的に理解する
 たけわき


■福井 11月11日(日) 8人の参加ありがとうござました!
 講師=峰島 厚(立命館大学・副委員長)
 「福祉サービスの一体化 〜「我が事・丸ごと」のねらい」

 みねしま


福岡 11月19日(日) 40人の参加ありがとうございました!
 講師=薗部英夫(副委員長、日本障害者協議会副代表)
 「だれもが幸せに生きるために 〜今、権利条約と発達保障の視点で北欧と日本で考える
 そのべ


■福島・相馬市 11月25日(土) 68人の参加ありがとうございました!
 講師=河合隆平(金沢大学、常任全国委員)
 「発達を見つめ、寄り添い、共に育ち合うために 〜障害を持つ子どもや青年の育ちを通して
 かわい りゅうへい

■熊本 11月25日(土) 
30人の参加ありがとうございました!
 講師=塚田直也(特別支援学校、常任全国委員)
 「子どもが笑顔になる保育・教育 〜心地よい記憶を積み重ねながら」 
 つかだ


■宮城 12月2日(土) 48人の参加ありがとうございました
 講師=古澤直子(特別支援学校・常任全国委員)
 「子どもが笑顔になる学校

 ふるさわ

■長野 12月2日(土) 38人の参加ありがとうございました
 
講師=越野和之(奈良教育大学・副委員長)
 「子どもの内面をつかむ教育実践」

 


■埼玉 1月28日(日) 150人の参加ありがとうございました
 講師=白石正久(龍谷大学・副委員長)
 「障害のある子どもの発達的理解と指導」

 しらいし


  2018.1.31
 TOPへもどる