障害者権利条約を考える
障害者権利条約は、2006年12月13日国連総会で採択されました。この間のとりくみによって、日本政府とJDFとの意見交換会も行われ、制度改革推進会議、障害者政策委員会で検討されました。
全障研は、玉村公二彦(奈良教育大学)、青木道忠(当時大阪支部長)、中村尚子(副委員長・立正大学)、品川文雄(当時委員長)、荒川智(当時副委員長・茨城大学)を国連に派遣し、加盟するJD(日本障害者協議会)の一員としてJDF(日本障害フォーラム)でその役割をはたしました。また「障害者権利条約資料集1」や「障害者問題研究」では、特集=障害者権利条約制定に向けての基本課題」「障害者権利条約とインクルーシブ教育の動向」「障害者権利条約の履行状況を検証する」、「みんなのねがい」特集、『障害者権利条約と教育』を作成するなど、情報収集や分析、発信を行ってきました。
2008年5月、権利条約は発効し、わが国の批准とその実現にむけて、より高いレベルでの国内法の改正などにむけて、努力がされました。2013年12月4日、国会は批准を承認し、2014年1月20日、日本は締約国(発効2月19日)となりました。
権利条約により締約国は2年以内に報告書を国連に提出する義務があり、日本は2016年6月末に提出しました。市民社会は締約国報告に対するパラレルレポートを国連に提出することができます。JDはパラレポの検討プロジェクトを発足させ、JDFは2年をかけて2019年5月にパラレルレポートTをまとめました。
日本への「事前質問事項」は2019年秋に採択されました。日本審査となる「建設的対話」は2020年夏が予定されましたが、コロナ禍の状況から延期されました。日本政府は「事前質問事項」への回答案をJDFなどと懇談しながらまとめ、2022年6月に回答しました。全障研は、薗部英夫副委員長(JD副代表)をJDFの一員として国連に派遣してきました。
日本審査は2022年8月にジュネーブで開催され、9月9日に権利委員会より総括所見(勧告)が出されました。
◆(外務省)第1回政府報告に関する障害者権利委委員会の総括所見
英文(PDF) / 和文仮訳(PDF)
◆全障研委員長=国連障害者権利委員会総括所見・教育関連の勧告事項について
◆声明 日本障害者協議会(JD) きょうされん
◆国連障害者権利委員会 総括所見(国連WEB) 2022年9月9日
◆IDA(国際障害同盟)総括所見集
◆国連TV(中継・録画) 8月22日・23日 国連障害者権利条約 日本審査など
◆JDF(日本障害フォーラム)総括所見用のパラレルレポート等
◆初回の日本政府報告に関する質問事項への日本政府回答 2022年5月31日
◆「みんなのねがい」リレー連載:障害者権利条約の最前線 2021年
◆国連・障害者権利委員会(ジュネーブ)のWEB(英文など)
▲2019年9月22〜25日 ジュネーブの障害者権利委員会でブリーフィングやロビー活動
▲2019年3月25、26日 ジュネーブの障害者権利委員会 ノルウェーの審査を傍聴
◆初回の日本政府に報告に関する質問事項への回答案 2021.6.28
◆JDF(日本障害フォーラム)日本の総括所見用パラレルレポート(パラレポU)2021.3
◆外務省 「事前質問事項」 英文(PDF) / 和訳仮約(PDF) / 和訳仮約(TXT)
◆JDF(日本障害フォーラム)パラレルレポート / 国連WEBに掲示されたパラレポ
◆日弁連 リストオブイシューズに盛り込まれるべき事項とその背景事情について
◆国連・障害者権利委員会、締約国会議情報 (リハ協による日本語訳)
◆各国パラレルレポート/総括所見(勧告)のJD仮訳
◆障害者権利条約 パラレルレポートJD草案(案) 日本障害者協議会
◆国連公式ページ
●日本政府公定訳 2014年1月20日 公布
●障害者権利条約の仮訳(日本障害フォーラム(JDF)へのリンク) 2008年5月30日
■障害者権利条約国連総会決議 2006年12月13日 原文(英語)
(PDF) WEB版
●国連・締約国会議での日本政府ステートメント 2014.6.10
◆声明など
○全国障害者問題研究会 障害者権利条約批准はゴールではなくスタートです 2013年12月4日
○日本障害者協議会(JD)/きょうされん/日本障害フォーラム(JDF)/全日本ろうあ連盟(動画)
○参議院本会議 承認 2013年12月4日13時39分
○参議院外交防衛委員会 参考人意見陳述 2013年11月28日 議事録(word版)
尾上浩二(DPI日本会議事務局長)
藤井克徳(日本障害フォーラム(JDF)幹事会議長) 他 全発言(議事録から)
インターネット審議中継(録画) 2013年11月28日 外交防衛委員会(2時間31分)
○衆議院本会議 全会一致で承認! 2013年11月19日
■障がい者制度改革推進会議 権利条約批准にむけての国内法改正議論 ◆「ウオッチング推進会議」
■中村尚子・薗部英夫 「2010-2011年間の障害者制度改革議論における教育問題」 障害者問題研究39巻1号(2011.5)
●わたしたちのできること -It's About Ability-障害者権利条約の話
子どもたちのためにわかりやすく障害者権利条約の説明を書いたUNICEF発行の冊子/玉村公二彦訳
■権利条約批准にむけての政府との意見交換会(JDF意見書)
○文部科学省関連の項目(第2回)についての意見書 (2008.11.27 政府との意見交換会第7回)
●文部科学省「特別支援教育の推進に関する調査研究協力者会議」関係団体ヒヤリングにおけるJDF意見 2008.11.10
○厚生労働省関連(2回目)の項目についての意見書 (2008.10.29 政府との意見交換会第6回)
○内閣府関連の項目についての意見書 (2008.10.17 政府との意見交換会第5回)
○文部科学省関連の意見書 2008.8.26
中村尚子 文科省は「インクルーシブ教育」をどう考えているか(JD「すべての人の社会」10月号)
○厚生労働省関連の意見書 2008.5.26
○内閣府関連の意見書 2008.2.14
■玉村公二彦・中村尚子 『障害者権利条約と教育』
■国連広報用「障害者のある人の権利に関する条約と選択議定書」 ○玉村訳(PDF版) ○国連サイト
■批准国24か国に、5月3日に条約発効 2008.4.15
■障害者権利条約批准に向けた国内課題 ―政府との意見交換会から―
中村尚子(JD「すべての人の社会4月号」より)
■JDF権利条約小委員会 政府仮訳に対する意見 2008年1月10日 日本障害者協議会(中村尚子)
■ユニセフ 子ども版障害者権利条約草案
ユニセフは、子ども版障害者権利条約草案を発表しました ○ワード版 ○PDF版
■「障害者の権利に関する条約」(仮称)署名を閣議決定 2007.9.28
■障害のある人の権利に関する条約 仮訳(JDF 日本障害フォーラムのページ)
■障害者権利条約国連総会決議 原文(英語)
(PDF) WEB版
■全国障害者問題研究会の声明
ゆたかに生きる権利が保障される社会の実現に向け力を合わせましょう
■第61回国連総会 ニューヨーク 国連本部 2006年12月13日10:50
障害者権利条約が採択されました! UN Webcast http://www.un.org/webcast/ga.html
13 December 06
General Assembly: Human rights questions, including alternative approaches
for improving the effective enjoyment of human rights and fundamental freedoms:
note by the Secretary-General transmitting the final report of the Ad Hoc
Committee on a Comprehensive and Integral International Convention on the
Protection and Promotion of the Rights and Dignity of Persons with Disabilities.
■国連・第8回特別委員会 (ニューヨーク 国連本部) 2006年8月14日〜25日(終了)
第1週に中村尚子さん(副委員長・立正大学)が、第1週から2週にかけて玉村公二彦さん(奈良教育大学)がJDメンバーとして参加しました。特別委員会は、最終日の8月25日午後8時、条約案全文を採択しました。
○第8回特別委員会の国連サイト(英文)
○JDF条約委員会 特別委員会短報
○JDF国連・障害者権利条約関連資料(各団体などのリンク集)
○障害者権利条約に関する国連総会アドホック委員会における条約作成のための議論概要(外務省)
特別委員会(玉村撮影) |
中村尚子さん |
玉村公二彦さん |
藤井克徳さん |
■国連・第7回特別委員会 (ニューヨーク 国連本部) 2006年1月16日〜2月3日
第1週に荒川智さん(副委員長・茨城大学)が参加
○第7回特別委員会の国連サイト(英文)
○議長草案原文 国連文書(文書番号 U.N. Doc. A/AC.265/2006/1, Annex I) http://www.un.org/esa/socdev/enable/rights/ahcchairletter7oct.htm
荒川智さん |
■国連・第6回特別委員会 (ニューヨーク 国連本部) 2005年8月1日〜12日
前半=玉村公二彦さん(奈良教育大学)、三島敏男さん(障全協)、後半=品川文雄さん(当時委員長)参加
■国連・第5回特別委員会 (ニューヨーク 国連本部) 2005年1月24日〜2月4日
●論文 中村尚子(立正大学・全障研副委員長)「私たちの手で障害者権利条約を実現しよう」
■第4回特別委員会
|
玉村公二彦さん |
青木道忠さん |
中村尚子さん |
藤井克徳さん |
市橋博さん |
■第3回特別委員会
第3回特別委員会 |
NGOコーカスの様子 |
藤井克徳さん |
玉村公二彦さん |
■関連資料
○障害者の権利条約特別委員会の報告(日本障害者リハビリテーション協会)
○障害者権利条約に関する国連総会アドホック委員会における条約作成のための議論概要(外務省)
○国連「障害者の権利条約」関連邦訳資料 (全日本ろうあ連盟)
○びわこミレニアム・フレームワーク
○国連障害者の権利条約特別委員会傍聴団報告 「アジア太平洋障害者の十年」最終年記念フォーラム組織委員会
○「国際生活機能分類−国際障害分類改訂版−」(日本語版)
Copyright (C) 2004-2023
もどる |