第58回全国大会(奈良)2024 

全国障害者問題研究会
第58回全国大会 奈良2024

1500人の参加ありがとうございました。
参加者への「録画配信」は、8月9日~9月30日実施しています

 長い長い「コロナ禍」の4年間でした。私たちはこの夏、実に5年ぶりに、対面での全国大会を開催します。
 「コロナ禍」の4年間、私たちは、種々の制約の下でも、工夫を凝らした地域ごとの研究運動と、それをオンラインでつないだ全国集会を重ねてきました。奈良大会は、その蓄積を基礎に、全国から、本当に久しぶりに仲間が集い、顔をつきあわせて学び合い、語り合う機会です。どうか、この間の切実な悩みと、大切に守り、つないできたねがいをお持ちより下さい。
 準備委員会では、多くの知恵と力をより合わせて、久しぶりの対面集会にふさわしい内容を準備しています。懐かしい仲間も、新しい仲間も、ぜひ声をかけ合って奈良にお越し下さい。みなさまとの出会いを心からお待ちしています。
 全国障害者問題研究会全国委員長・第58回全国大会(奈良)準備委員長 越野和之

大会基調報告(案)


奈良大会テーマソング



 

日時
2024年8月3日(土) 8月4日(日)
会場
全体会(8月3日) なら100年会館 奈良市三条宮前町7ー1
 JR線=奈良駅西口から徒歩5分
 近鉄=新大宮駅から徒歩15分/近鉄奈良駅からバスで約5分:徒歩約20分

分科会・学習講座(8月4日) 奈良教育大学+附属小学校 奈良市高畑町
 JR奈良駅から「高畑町」まで、【東口】2番のりばから市内循環・外回り、高畑町で約15分/近鉄奈良駅から「高畑町」まで、1番のりばから市内循環・外回り、中循環・外回り、高畑町で約10分
大会テーマ
いざ、奈良。
みんなとねがう  いまと未来
全体会(8月3日) なら100年会館
録画配信(8/9~9/30)
12:00 受付開始
12:45 オープニング
13:00 開会
    あいさつ
    基調報告(常任全国委員会)
    特別報告「優生保護法訴訟 最高裁勝訴判決と私たちの課題」
     藤原精吾さん(兵庫訴訟弁護団長・元日弁連副会長)
13:40 文化行事 うたおう ひびかせよう 私たちのねがい
15:00 記念講演
 微力かもしれないが、無力ではない
  ~子どもたち、障害のある人たちと家族から教えてもらったこと~
 講師=池添 素さん NPO法人福祉広場理事長、元全障研副委員長
 主な著書=『子どもを笑顔にする療育 発達・遊び・生活』『育ちの根っこ 子育て・療育・つながる支援』(全障研出版部)、『殺すな殺されるな 京都・北野白梅町駅前「無言宣伝」10周年』(ウインかもがわ)
白石正久さん白石恵理子さん
 
 
分科会   8月4日(日) 奈良教育大学  アクセスマップ
◆第58回全国大会(奈良2024)分科会レポートを募集しています(締め切りました)
 全国大会2日目には分科会が予定されています。久しぶりの対面で討議をする分科会です。つぎのように「分科会レポート」を募集します。分科会は下記の通りです。
 レポート発表を希望する人は全国事務局nara58@nginet.or.jp)に「レポート作成の手引き」を請求してください。レポートを提出する分科会を選んで、6月14日(金)までに「レポート提出計画書」に必要事項を記入してメールかファクスで全国事務局まで提出してください。レポートは、「手引き」にある「プライバシーの保護に関する留意事項」を守り、所定の形式で7月1日(月)までに全国事務局に提出してください。
 レポートは参加者に配布される「大会要項・レポート集」に掲載します。

*奈良教育大学付属小学校の参加者は上履きかスリッパをご用意ください。

分科会 *録画配信はありません詳細はPDF版の奈良大会案内を参照ください
【乳幼児期の実践】
1 早期発見・対応、地域療育システム           (大学)
2 保育所等および専門施設における保育・療育の実践(1) (大学)
  発達のおくれ、知的障害ほか
3 保育所等および専門施設における保育・療育の実践(2) (大学)
  自閉スペクトラム症、発達障害
4 保育所等および専門施設における保育・療育の実践(3) (大学)
  肢体不自由・重症児

【学齢期の実践】
5 通常学校における教育(通級指導を含む)       (附属小)
6 障害児学級の実践、交流・共同教育           (大学)
7 障害児学校の実践(1)幼稚部・小学部         (大学)
8 障害児学校の実践(2)中学部・高等部         (大学)
9 放課後保障と地域生活                (附属小)

【青年期・成人期の実践】    
10 学ぶ、楽しむ、文化活動               (大学)
11 働く (附属小)                   (附属小)
12 障害の重い人の生活と支援              (大学)
13 暮らしの場での支援                  (附属小)
14 地域での生活と支援                 (附属小)

【ライフサイクルと発達】
15 重症心身障害、肢体不自由のある人たちの生活と発達   (大学)
16 知的障害のある人たちの生活と発達          (附属小)
17 自閉スペクトラム症、発達障害の人たちの生活と発達   (附属小)
18 障害のある人の性と生 (大学)
19 障害者運動                      (大学)
20 親、きょうだい、家族                (附属小)

【特別分科会】
21 教育条件整備                     (大学)
22 精神障害のある人の生活と権利             (大学)
23 なかまの分科会                    (附属小)
 
学習講座 8月4日(日) 奈良教育大学
録画配信(8/9~9/30)

10:00~11:30変更されました
①教育実践と発達保障 ー子どもたちから学んだことー
 講師=塚田直也さん(「みんなのねがい」編集長)

13:00~14:00 
②子どもの思いを出発点に ー ASDや発達障害のある子どもの理解と支援 
 講師=富井奈菜実さん(奈良教育大学)

14:10~15:10 
③私に人生と言えるものがあるなら ー障害の重い人たちと働くことの魅力  
 講師=原田文孝さん(NPO法人ささゆり会、「みんなのねがい」連載中)

15:20~16:20 
④笑顔を育てる子育て ー「かわいそう」を「面白そう」に
 講師=山口 歩さん(奈良在住、二人のASD児の母親)
                
主催
全国障害者問題研究会
全障研第58回全国大会(奈良2024)準備委員会
問合せ=全国障害者問題研究会  https://www.nginet.or.jp
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-1-10 西早稲田関口ビル4F
メール  nara58@nginet.or.jp
TEL 03-5285-2601       FAX03-5285-2603      
後援
奈良県/奈良県教育委員会/奈良県社会福祉協議会/奈良市/奈良市教育委員会/奈良市社会福祉協議会/奈良県各市町村・教育委員会・社会福祉協議会
協賛
日本障害者協議会/障害者の生活と権利を守る全国連絡協議会/きょうされん/全国肢体障害者団体連絡協議会/全国手話通訳問題研究会/全国障害者とともに歩む兄弟姉妹の会/全国心臓病の子どもを守る会/全日本視覚障害者協議会/全日本ろうあ連盟/日本自閉症協会/日本知的障害者福祉協会/日本てんかん協会/人間発達研究所/公益財団法人ひかり協会
参加費、申込方法  
全障研会員=6500円
一般=7500円
配信視聴限定=5000円(全体会と学習講座)
障害者・学生(全障研会員)=3500円
障害者・学生(一般)=4000円

*いずれも「大会報告集」(12月刊行予定・送料込み)代および全体会及び学習講座の録画配信(8/9~9/30)の視聴代を含んでいます。
*録画配信(全体会及び学習講座)だけを視聴する参加を希望される場合は「配信視聴限定」でお申し込み下さい。ただし、障害者・学生の方は録画配信視聴のみを希望される場合も「障害者・学生(全障研会員)」あるいは「障害者・学生(一般)」でお申し込み下さい。
*参加申込時に全障研に入会することもできます。
*会場参加できない方の「大会要項・レポート集」は電子版(PDF版)のみとなります。
*会場参加者で、点字あるいはテキストデータでの「大会要項・レポート集」を希望される方は事前にご連絡をお願いします。
*保育料については保育申込者に別途連絡いたします。

■参加申込方法
 全障研ホームページで案内する申込フォーム(ウェブサイト)からの申込となります
 6月1日受付開始~7月21日締切です(締め切りました
「当日参加」はありません。必ず事前申し込みをお願いします。
◎サポート、保育、なかまのつどい(障害のある成人を対象としたとりくみ)には必ず予約申込が必要です。移動支援、情報保障などのサポートを希望される場合は、参加申込時にあわせてお申し込み下さい。保育やなかまのつどいの申込は参加申込と合わせてお申し込み下さい。いずれも準備の関係で6月30日までに参加申込をお願いします。申込者には後日、準備委員会から詳細についてお伺いします。

■申込手順
①事前の準備
 申込の登録メールアドレスあてに全障研あるいは受付フォームよりメールを送信します。 事前に全障研と受付フォーム(@nginet.or.jpと@form.runのドメイン)からのメールを受け取れるように設定してから申込をお願いします。 特にdocomo.ne.jp  ezweb.ne.jp softbank.jp など携帯会社のキャリアメールをお使いの場合は必ず確認をしてください。 *資料 <携帯電話各キャリアでの設定方法>
*携帯会社ごとにキャリアメールの設定のしかたを案内しているWebページの案内です。参考にしてください。自分での設定が難しい場合は身近の詳しい人にサポートしてもらって設定してください。
■NTT ドコモ(受信リスト設定)
https://www.docomo.ne.jp/info/spam_mail/spmode/domain/index.html
■au(受信リスト設定) ※「必ず受信」のチェックを入れてください
https://www.au.com/support/service/mobile/trouble/mail/email/filter/detail/domain/
■SoftBank(受信許可リスト設定)
https://www.softbank.jp/mobile/support/mail/antispam/email-i/white/

②申込フォーム(ウェブサイト)から申し込む
・参加者ごとに申込みください。なお、申込の重複を避けるために同じ端末から複数回の申込はできません。ご注意ください。
・必須事項はもれなく記入してください。(メールアドレスは正確に、「報告集」を送付するので、建物名・部屋番号、施設名などももれなく)
・分科会の変更、メールアドレスなどの変更は後日でも可能です。メールでご連絡ください。・参加費の振り込みが申込者と異なる場合(公費、法人、代表者がまとめてなど)は振込者の「名義人」をご記入ください。
*「配信視聴限定」のみ、集団での視聴を受け付けます。代表者のお名前でお申し込み、集団での視聴希望をご記入ください。折り返し、申込受付担当から参加(視聴)者について詳細をお伺いするために連絡を差し上げます。

③返信メールを確認する
・申込受付の確認メールを登録メールアドレスあてにお送りします。届かない場合はすぐに全国事務局にメールか電話でご連絡ください。
・メールサーバやメールソフトによっては「迷惑メール」フォルダや「プロモーション」フォルダに仕分けされることもあるので、確認をお願いします。

期日(7月29日)までに指定された口座に参加費を振り込む
・参加費は大会口座への振込をお願いします。当日、会場での集金は行いません。
・振込手数料はご負担ください。
・クレジットでの決算は対応していません。
・オンラインでの決算にはネットバンキングをご利用ください。
・「ことら」送金サービスをご利用される場合は、お手数ですが、
 メール(nara58@nginet.or.jp)で受付番号振込者の姓名をご連絡ください。
・公費、法人、複数人でまとめての振込については事務局にメールでご連絡をお願いします

■キャンセル、悪天候等による開催中止の場合など
・入金後の返金はできません。
・開催を中止する場合は、原則として前日の17時までに決定して、全障研のホームページ(https://www.nginet.or.jp)で発表します。開催を中止した場合は、以下のように対応します。①参加費は返金できません。後日、大会準備委員会より「大会要項・レポート集」を送ります。②大会報告集(12月刊行予定)をお送りします。            
宿泊に関する状況とお知らせ  
奈良大会は5年ぶりに対面での開催となりますが、この間の社会変動により、準備委員会(旅行業者の代行)で宿舎をあらかじめ確保することができなくなりました。宿舎の確保は参加者のみなさんそれぞれでお願いします。
分科会会場は奈良教育大学を中心として準備しています。ですが、奈良市内の宿舎はけっして多くはありません。必要な場合は、大阪の難波方面などからのアクセスもご検討ください。
バリアフリー情報などは全国事務局にお問い合わせください。            
昼食に関する状況とお知らせ  
この間の社会変動により、準備委員会(旅行業者代行)で弁当の取り扱いができなくなりました。昼食は参加者のみなさんそれぞれでご用意をお願いします。
8月4日(日)は、奈良教育大学生協の協力で食堂(約400席)が営業されるようになりましたのでお知らせします。            
大会準備活動・大会速報
奈良支部Facebookでお知らせしています             
全障研の出版物は学びの宝庫です 
全障研出版物 オンラインショップ

「みんなのねがい」7月号は奈良大会特集です! 
「みんなのねがい」奈良大会特集