兵庫大会2022

全国障害者問題研究会第56回全国大会(兵庫2022)

たいへん厳しいコロナ情勢の中、神戸ポートオアシスとインターネットでつながる「ハイブリッド」の全国大会には、各地から1200人の参加で大きく成功しました。
たいへんありがとうございました。

大会アピール 2022年8月7日

 兵庫の発達保障のあゆみからつむぎ出された「久しぶりに話そうや、私たちのねがい」という大会テーマは、わたしたちの内に湧き起こるねがいであるとともに、暴力の連鎖を断ちきり、社会の分断を乗りこえるために欠かすことのできない対話と連帯を呼びかけるものです。分科会の討論では、惻々と胸をうつねがいが綴られたレポートをもとに、それぞれの実態を持ち寄り、実践を語り合うことで、ねがいが明らかとなり、そのねがいを束ねてみんなで共同することが、具体的な制度の改善につながることを学びました。

 戦争と障害のある人びとの幸福は絶対に両立しません。わたしたちは「戦争をする国づくり」をすすめる憲法改悪を許さず、すべての人の発達が花ひらく平和な社会を、未来に生きる人たちに手渡していきたいとねがっています。「私たち抜きに私たちのことを決めるな」という理念の下で具体化された障害者権利条約は、一人ひとりのねがいを聴き合い、語り合うことが、人権保障の礎になるという発達保障の研究運動が大切にしてきた思想を国際的な理念に押し上げました。このことに確信を持ちたいと思います。

 身近な地域や職場で、ともにねがいや悩みを語り合い、日々の暮らしや実践をゆたかにするために譲れないものは何か、新たにつくり出すべきものは何かを明らかにしていきましょう。そこに多くの人を誘いあって参加し、語り合いと学び合いの輪を大きく広げていきましょう。日本国憲法が社会の隅々をあかるく照らし、障害者権利条約が確かに生きる輝かしい未来にむけて、発達保障の道をともに切りひらいていきましょう。
(以上は一部抜粋です)

全文・PDF版はこちらから.


1)申込み前に必ずお読みください
 ▶01_全国大会参加の注意とお願い(PDF)
2)申込みから参加までの流れを解説しています
 ▶02_全国大会申込から参加まで(PDF)
このほかにもメールで事務局からのお知らせを予定しています。
事務局からのメールは必ず開封してください。
3)初めて申し込む方、フォームでの入力に不慣れな方のために簡単なガイドです
 ▶03_申込みフォーム簡単ガイド(PDF)
4)Q&A
 ▶04_Q&A(PDF)


日時=2022年8月6日(土)開会全体会 8月7日(日)分科会/学習講座
開催方法開会全体会(神戸ポートオアシスでの予約制対面参加とZoomウェビナーによるオンライン参加とのハイブリッド開催)/分科会(ZOOMによるオンライン開催)/学習講座(オンデマンド方式で8月末日まで配信)

大会テーマ=久しぶりに話そうや、私たちのねがい
あいさつ 
 私たちは、人間の命と発達が軽んじられている状況に直面していますが、日々の対応に追われている現状があります。
 だからこそ、今一度、何を大切にして実践したいのか、どんな生活をしたいのか・・・など、私たちのねがいをこの大会を通して考え、語りあうきっかけとなることを願っています。
 全体会と分科会はオンラインで全国をつなぎ、学習講座は今回オンデマンド形式(期間限定。好きな時間帯に視聴)です。多くの皆さんのご参加をお待ちしています。
 全障研第56回全国大会(兵庫2022)準備委員長 木下孝司(神戸大学教授)

兵庫大会2022を特集する「みんなのねがい」7月号から(PDF)
開会全体会 8月6日(土)神戸ポートオアシスでの対面とオンラインによるハイブリッド開催
*参加申込者には「見逃し配信」を実施しています(8月9日~9月11日)
12:30~ 各地をリレー中継でつなぎます
12:50~ オープニング
13:00  開会・あいさつ
13:10  基調報告(常任全国委員会)
13:30  特別報告=藤原精吾さん(弁護士)「障害者の人権と優生思想」
14:00  記念講演=安田菜津紀さん(フォトジャーナリスト)「『みんなのねがい』表紙など写真と共に考える人びとの人権、平和」
15:10~ 文化交流企画
16:00  終了

記念講演講師安田菜津紀(やすだ なつき)さん
認定NPO法人Dialogue for Peopleフォトジャーナリスト。同団体の副代表。東南アジア、中東、アフリカ、日本国内で難民や貧困、災害の取材を進める          吉田裕さん

特別報告者藤原精吾(ふじわら せいご)さん
弁護士。NPO法人兵庫障害者センター理事長。優生保護法被害者国家賠償訴訟(兵庫)の弁護団長として、「優生思想」を乗り越えていく運動を牽引している。
▶「みんなのねがい」7月号「人として」人権を求め立ち上がる人々(PDF)

▶文化交流企画=「カルタとりで話そうや ~ちょっと聞いてよ、この気持ち~」
日々感じている悩みや願い、モヤモヤ、面白いことを、カルタにしました。
当日は、カルタ大会で盛り上がりましょう!
<速報>かるたつくりの夏(紹介ビデオ動画40秒)
分科会 8月7日(日) ZOOMによるオンライン開催
*申し込める分科会は一つです。各分科会には定員(100)があります。定員に達した分科会にはお申込ができません。
*分科会と重ならない時間に開催される「分科会全体会」にも参加できます。特に申し込みの必要はありません。定員は設けていません。すべての「分科会全体会」参加のための情報を送りしますので、選んで参加可能です。
*分科会は指定レポートをもとに運営されます。
午前開催分科会(9:00~12:00)
午後開催分科会(13:30~16:30)

<乳幼児期の実践> 午前開催
▶第1=保育所等および専門施設における保育・療育の実践
    (1)発達のおくれ、知的障害ほか
▶第2=保育所等および専門施設における保育・療育の実践
    (2)自閉スペクトラム症、発達障害
▶第3=保育所等および専門施設における保育・療育の実践
    (3)肢体不自由・重症児
分科会全体会①午後開催乳幼児期

<学齢期の実践> 午前開催
▶第4=通常学級における教育(通級指導を含む)
▶第5=障害児学級の実践、交流・共同教育
▶第6=障害児学校の実践
▶第7=放課後保障と地域生活
分科会全体会②午後開催=学齢期

<青年期、成人期の実践> 午後開催
▶第8=学ぶ、楽しむ、文化活動
▶第9=働く場での支援
▶第10=暮らしの場での支援
▶第11=地域での生活と支援
▶第12=障害の重い人の生活と支援

<ライフステージを貫く実践と課題> 午後開催
▶第13=障害のある人の性と生
▶第14=障害者運動
▶第15=親、きょうだい、家族
分科会全体会③(午前開催)=青年期、成人期・ライフステージを貫く


全国障害者問題研究会倫理綱領(レポート作成にあたってご参照ください)
学習講座 8月7日~9月11日 オンデマンド方式で配信します
*8月7日(日)より9月11日まで、いつでも何度でも視聴することができます。
 大会参加申込者全員に後日アクセス方法をお知らせします。

①「発達保障とは何か ー発達理解の基本を中心にー」
講師=木下孝司さん(神戸大学・兵庫大会準備委員長)

②「ねがいひろがる教育実践」
講師=川地亜弥子さん(神戸大学)

③「人とつむぎ、織りなす日々のなかで 高齢期の発達」
講師=張 貞京さん(京都文教短期大学)

④「障害のある人と社会保障裁判」
講師=藤原精吾さん(弁護士)
                 
主催
全国障害者問題研究会/全障研第56回全国大会(兵庫2022)準備委員会
問合せ=全国障害者問題研究会   https://www.nginet.or.jp
〒169-0051 東京都新宿区西早稲田2-1-10 西早稲田関口ビル4F
メール  t2022@nginet.or.jp
TEL 03-5285-2601       FAX03-5285-2603      
後援、協賛
後援=兵庫県/神戸市/兵庫県教育委員会/神戸市教育委員会/兵庫
県社会福祉協議会/神戸市社会福祉協議会
協賛=日本障害者協議会/障害者の生活と権利を守る全国連絡協議会/きょうされん/全国肢体障害者団体連絡協議会/全国手話通訳問題研究会/全国障害者とともに歩む兄弟姉妹の会/全国心臓病の子どもを守る会/全日本視覚障害者協議会/全日本ろうあ連盟/日本自閉症協会/日本知的障害者福祉協会/日本てんかん協会/人間発達研究所/公益法人ひかり協会  
参加費、申込方法
参加費 (大会報告集・学習講座受講含む。大会報告集は年末に刊行予定です)
 全障研会員=5000円 /一般=6000円/学生、障害者=2500円
申込受付は 6月1日(水)~7月22日(金)まで 、この専用ページからオンラインで受け付けます 。
コロナ感染症対策を実施します。従来のサポート体制はとれません。8月6日(土)開会全体会を神戸ポートオアシスで参加希望される方は、必ず事前申込が必要です。また、会場での参加者は宿泊を必要としない近隣の方を想定しています。              
兵庫のみなさんへ 
兵庫支部では、8月6日(土)兵庫北部で「ビューイング」を予定します。
8月7日(日)は神戸市内でつぎのように計画しています。
1)分科会を各自で視聴する会場(部屋)
PCの操作やご自宅のネット環境・接続が不安な方など。パソコンやタブレット等の機器・イヤホンは各自ご持参ください。
2)学習講座を視聴する会場
複数の人たちで学習講座を視聴します。
*まず全国大会の参加申込みの上、8月7日(日)の神戸市内の会場での視聴を希望する方は、兵庫大会準備委員会(2022hyogo@gmail.com)までメールをください。
各地のビューイング(みんなと見る会)情報 
各地の「ビューイング」のとりくみを紹介します。新型コロナ感染状況によって中止の場合もありますので、開催する各支部にお問い合わせください。

北海道支部 8月6日(土)12時開場~16時
 会場=北海道高等学校教職員センター大会議室

岩手支部 8月6日(土)開会全体会 中止
 会場=盛岡市 のびっこ療育センター

埼玉支部 8月6日(土)開会全体会
 会場=県民活動総合センター209セミナー室
 終了後はオンラインでの支部交流会予定

千葉支部 8月6日(土)12:30~16:30
 会場=船橋市勤労市民センター3階第二会議室

東京支部 8月6日(土)開会全体会 12:15~16:00
 会場=毎日新聞社早稲田別館5階会議室

長野支部 8月6日(土)開会全体会
 会場=JA長野県ビル(長野市大字南長野北石堂町1177番地3)12階J会議室

静岡支部 8月6日(土)開会全体会
 ○児童発達支援事業所 なずな(静岡市葵区桜町1丁目)、7日=第2分科会視聴
 ○多機能型支援事業所 smileすみれ(静岡市葵区北安東2丁目)、7日=第7分科会
 ○生活介護事業所 ともの家(静岡市清水区船越東町)、7日=第8分科会
 ○笠井共生活動センター(浜松市東区笠井町)

愛知支部 8月6日(土)12時~16時 中止
 会場=愛知県労働会館東ホール

滋賀支部 8月6日(土)開会全体会
 会場=滋賀大学(15人まで)

奈良支部 8月6日(土)開会全体会
 会場=奈良県教育会館 変更=奈良教育大学附属小学校特別支援学級

大阪支部 8月6日(土)開会全体会
 会場=大阪障害者センター
 *参加希望者は、大島支部長か高橋事務局長に連絡ください

高知支部 8月6日(土)開会全体会
 会場=高知城ホール3階高知県高等学校教職員組合
第56回全国総会 
全国障害者問題研究会第56回全国総会は、8月7日(日)17:00~18:00 オンラインで開催されました。
ご活用ください 
オンラインでの開催は、全国どこでもインターネット接続の環境、Wi-Fi環境の条件があれば参加できます。あらかじめ通信環境はおたしかめください。スマートフォンでも可能ですが、長時間の会合ですのでできるだけPCやタブレットでの使用をお勧めします。
ZOOMなどの方法は、以下の「つなぎ方ガイド」などをご参考ください。

Zoomミーティング」つなぎ方ガイド パソコン編(PDF)
15分でわかる支部・サークル・読者会などオンライン活用のヒント(動画)

オンライン版にバージョンアップした「サークル活動の手引き」(PDF)

全障研の出版物は学びの宝庫です 
全障研出版物 オンラインショップ