| 全障研出版物一覧(2008年~2017年) | |||||
| 書名 | 編著者 | 発行日 | 判型 | 頁数 | 初版定価(税抜) | 
| 人間を大切にするしごと ~特別支援教育時代の教師・子ども論 | 三木裕和 | 2008.5.10 | A5 | 144 | 1,500円 | 
| どうして?教えて!自閉症の理解 <絶版> | 奥住秀之 | 2008.5.15 | A5 | 144 | 1,500円 | 
| ゆうやけで輝く子どもたち ~障害児の放課後保障と実践のよころび | 村岡真治 | 2008.6.8 | A5 | 128 | 1,500円 | 
| 立岡晄 共同作業所のこころと実践 <絶版> | 立岡 晄 | 2008.6.10 | A5 | 128 | 1,500円 | 
| 和歌山発 ひろげて、つないで、つくりだす~障害者実践・運動からの発信<絶版> | 峰島 厚・小畑耕作・山本耕平 | 2008.8.9 | A5 | 144 | 1,600円 | 
| 障害者権利条約と教育 <絶版> | 玉村公二彦、中村尚子編 | 2008.8.20 | A5 | 80 | 1,000円 | 
| 安心して豊かに暮らせる地域をつくる<絶版> | 木全和巳 | 2008.10.4 | A5 | 152 | 1,800円 | 
| 続 発達の芽をみつめて | 近藤直子 | 2009.4.20 | A5 | 160 | 1,800円 | 
| 北欧 考える旅 ~福祉・教育・障害者・人生 | 薗部英夫 | 2009.5.20 | A5 | 128 | 1,700円 | 
| ホントのねがいをつかむ ~自閉症児を育む教育実践 | 赤木和重・佐藤比呂二 | 2009.5.25 | A5 | 136 | 1,700円 | 
| 自閉症児者の発達と生活 <絶版> | 別府 哲 | 2009.7.15 | A5 | 144 | 1,600円 | 
| 学び合い・育ち合う子どもたち <絶版> | 麦の会・品川文雄・越野和之編 | 2009.7.20 | A5 | 136 | 1,600円 | 
| 教育と保育のための発達診断 <絶版> | 白石正久・白石恵理子編 | 2009.8.10 | A5 | 272 | 2,800円 | 
| 子どもの発達に共感するとき ~保育・障害児教育に学ぶ | 木下孝司 | 2010.5.10 | A5 | 160 | 1,700円 | 
| 障害のある子どもの教育改革提言 <絶版> | 荒川智編著 | 2010.5.20 | A5 | 130 | 1,700円 | 
| 別冊みんなのねがい 自閉症を知る <絶版> | みんなのねがい編集部編 | 2010.8.10 | B5 | 96 | 1,500円 | 
| 障害のある子どもと「子ども・子育て新システム」 <絶版> | 障害乳幼児の療育に応益負担を持ち込ませない会編 | 2011.3.15 | A5 | 104 | 1,200円 | 
| ひろがれ! 学びの場 ~障害者にゆたかな青年期を <絶版> | 小畑耕作 | 2011.5.25 | A5 | 116 | 1,700円 | 
| ラフ・ラブ・ライブ ~障害をもつ若者たちの発達と演劇 <絶版> | 土岐邦彦 | 2011.6.25 | A5 | 160 | 1,700円 | 
| やさしく学ぶからだの発達 | 林 万リ他 | 2011.6.30 | A5 | 136 | 1,700円 | 
| 生きたい!家族とみんなと <絶版> | 家平 悟 | 2011.7.30 | A5 | 98 | 1,200円 | 
| 別冊みんなのねがい 障害と医療 <絶版> | みんなのねがい編集部編 | 2011.8.10 | B5 | 96 | 1,500円 | 
| やわらかい自我のつぼみ | 白石正久 | 2011.8.15 | A5 | 160 | 2,000円 | 
| 映画で学ぶ特別支援教育 <絶版> | 二通 諭 | 2011.8.25 | A5 | 144 | 1,700円 | 
| 子どもに学んで語りあう <絶版> | 茂木俊彦 | 2012.7.1 | A5 | 112 | 1,500円 | 
| 発達障害の人たちのライフサイクルを通じた発達保障 | 別府悦子 | 2012.7.20 | A5 | 144 | 1,700円 | 
| 西原海 いのちのメッセージ <絶版> | 文・西原由美 写真・豆塚 猛 | 2012.8.1 | B5変 | 128 | 1,700円 | 
| 自閉症の理解と発達保障 <絶版> | 奥住秀之・白石正久編 | 2012.8.11 | A5 | 240 | 2,500円 | 
| 発達保障ってなに? | 丸山啓史・河合隆平・品川文雄 | 2012.8.15 | A5 | 88 | 500円 | 
| 保育者のためのテキスト障害児保育 | 近藤直子・白石正久・中村尚子編 | 2013.3.1 | A5 | 224 | 2,000円 | 
| ともに、つなげ、ひろげる ~東日本大震災と私たち <絶版> | 全国障害者問題研究会編 | 2013.3.11 | B5 | 112 | 1,500円 | 
| どうして? 教えて! 発達障害の理解 <絶版> | 奥住秀之 | 2013.7.10 | A5 | 128 | 1,500円 | 
| 揺れる心が自分をつくる ~放課後活動だからできること | 村岡真治 | 2013.7.20 | A5 | 128 | 1,500円 | 
| 障害のある子どものくらしと権利 <絶版> | 中村尚子 | 2013.8.10 | A5 | 152 | 1,700円 | 
| インクルーシブ教育の本質を探る <絶版> | 荒川 智・越野和之 | 2013.8.20 | A5 | 112 | 1,500円 | 
| 8人のママからのメッセージ ~子どもと私と療育と <絶版> | 障害児の療育に応益負担を持ち込ませない会 | 2013.11.30 | A5 | 96 | 1,000円 | 
| テキスト肢体不自由児教育 | 猪狩恵美子・河合隆平・櫻井宏明編 | 2014.5.30 | A5 | 228 | 2,200円 | 
| くらしの手帳 ~おとなとしてゆたかに生きるために | みんなのねがい編集部編 | 2014.6.20 | B5 | 80 | 1,200円 | 
| 障害児教育という名に値するもの ~子ども、教師、家庭をつなぐ実践 | 三木裕和 | 2014.7.1 | A5 | 160 | 1,800円 | 
| 発達を学ぶ 発達に学ぶ | 藤野友紀 | 2014.8.9 | A5 | 128 | 1,700円 | 
| みぬまのチカラ ~ねがいと困難を宝に <絶版> | みぬま福祉会30周年記念刊行委員会 | 2014.8.9 | A5 | 240 | 2,200円 | 
| 発達と指導をつむぐ ~教育と療育のための試論 | 白石正久 | 2014.8.9 | A5 | 168 | 2,200円 | 
| 発達保障のための相談活動 <絶版> | 池添 素・白石恵理子・白石正久編 | 2014.9.28 | A5 | 96 | 1,000円 | 
| 北欧=幸せのものさし ~障害者権利条約の生きる町で | 薗部英夫 | 2015.5.1 | A5 | 144 | 1,700円 | 
| やさしく学ぶからだの発達Part2 ~運動発達と食べる、あそぶ | 林 万リ 監修 | 2015.7.30 | A5 | 136 | 1,700円 | 
| 特別支援教育時代の光り輝く映画たち <絶版> | 二通 諭 | 2015.8.9 | A5 | 136 | 1,700円 | 
| ステキを見つける保育・療育・子育て | 近藤直子 | 2015.8.1 | A5 | 196 | 2,000円 | 
| 私たちと発達保障 ~実践、生活、学びのために | 丸山啓史 | 2016.5.1 | A5 | 142 | 1,800円 | 
| 発達保障を学ぼう2 障害は迷惑じゃない | 松本誠司・井上吉郎・木全和巳 | 2016.8.1 | A5 | 94 | 1,200円 | 
| 発達保障を学ぼう1 知ろう 語ろう 発達のこと | 松島明日香・藤野友紀・竹脇真悟 | 2016.8.6 | A5 | 78 | 1,200円 | 
| 発達保障を学ぼう3 子どもが笑顔になる学校 <絶版> | 古澤直子・塚田直也・石田誠・三木裕和 | 2017.1.15 | A5 | 88 | 1,200円 | 
| 発達保障を学ぼう4 育ちの根っこ ~子育て・療育・つながる支援 <絶版> | 池添 素・塩見陽子・藤林清仁 | 2017.2.1 | A5 | 96 | 1,200円 | 
| 自閉症スペクトラム障害の子どもへの理解と支援 | 楠 凡之 | 2017.6.25 | A5 | 152 | 1,800円 | 
| 子どもからはじめる算数 ~すべての子どもに学ぶ喜びを <絶版> | 麦の会・品川文雄・越野和之編 | 2017.7.20 | A5 | 152 | 1,900円 | 
| 障害者をしめ出す社会は弱くもろい | 藤井克徳 | 2017.8.15 | A5 | 144 | 1,500円 |